2017年11月18日土曜日

乙姫様の男の子

めぼしい生き物がいないので、、、
昨年刈った積み笹を見てみた。
と言っても、ほぼ腐葉土の状態。
これを洗濯ネットに入れてビニールシート上で篩う。
(洗濯ネットは過去記事参照--->「笠かむり」
(この積み笹の過去記事--->雪が無くてもいるみたい・・クモガタガガンボの1種

シート上に落ちた細かい土と小昆虫の塊を持ち帰り。

次の日、他の虫が食われないようにクモとかの捕食者を回収。
カニグモ科その他ハエトリグモ・コモリグモ?とかサラグモ科?の子供が大半。

その中で目を引いたもの。
触肢が生殖肢(移精器官)なので♂である。
腹部に硬化した板が見えるので、最初ダニグモの仲間かと思ったが、
眼が8個ある。
ダニグモの仲間は6眼なので候補から外れた。
背面。
体長は約1.5mm。小さいけど大人である。

ネイチャーガイド日本のクモ 増補改訂版(文一総合出版)」でパラパラ絵合わせ。

お、オトヒメグモに似てる感じ、、で
「日本産クモ類(東海大学出版部,2009)」で触肢を確認。
触肢の図が一致したのでオトヒメグモでいいようだ。

オトヒメグモ Orthobula crucifera 
*********************************
ネコグモ科 Corinnidae
背甲と胸板にはゴルフボールみたいな多数の小さな凹みがある。
第1脚と第2脚の脛節と蹠節には対になる刺列が並ぶ。
上顎の前面に刺がない。

♂の腹部背面全体、胃外域、腹部腹面中央は硬化する。
*********************************

右触肢内側
左触肢外側
バネ状の栓子が透けて見えてる。

小さいクモってなにかの幼体ばかりと思っていたけど、
結構大人のクモも混じっているみたい。

ミリ虫ならぬミリグモの世界も結構面白いかも。

おまけ

今回のサンプルに入っていたもうひとつのミリグモ
アリマネグモ属の1種 Solenysa sp.
こちらも1.5mm弱の小さいクモ。
背甲が腹柄状に伸びて蟻っぽいスタイル。
アリマネグモ属の1種 Solenysa sp.
眼域が突出してる。
潜望鏡みたい。

アリマネグモ属は手持ちの図鑑だとアリマネグモ、カンサイアリマネグモ、キュウシュウアリマネグモの3種類だけど、twitterで見掛けた情報では最近四国からミナミアリマネグモが記載されたとか。
種分化著しい属みたい。

ではまた

0 件のコメント:

コメントを投稿