2019年9月28日土曜日

エゾスズメは幼虫も蛹も鳴く

9月1日のお散歩コースのノグルミ、
葉裏を覗くとスズメガの幼虫がいた。
エゾスズメ Phyllosphingia dissimilis
まだ弱齢幼虫。
本種は普通オニグルミにつくと図鑑には書いてある。
我がお散歩コースにはオニグルミは生えていないので
たまに成虫は見ても幼虫には会えないと思っていた。
ノグルミでも食べるのね。

拉致

とんがり頭でしっぽはまっすぐ。

以下飼育写真。
間に一回脱皮してる。
9月6日朝
前胸に次の頭が透けて見えてる。

9月6日夕方
夕方には脱皮した。
中齢幼虫の頭は二股に分かれている。しっぽはまっすぐ。
ノグルミはやめて庭のオニグルミを与える。
気にすることなく食いつく。

9月13日
また脱皮。
プリンカップが狭くてしっぽが曲がってしまった。
同日の顔
亜終齢だと思う。
頭の角はまたくっついた。

9月15日
頭空っぽ。脱皮前の眠に入るの図。

9月16日
終齢幼虫
頭の角はなくなった。でも△頭。
しっぽは太短く下方を向く。


9月23日
なんか糞をしないな、と思っていたら成熟していた。

終齢幼虫のおしり
とてもイカツい。
しばらく放置。

9月27日に見たら、蛹化が済んでいた。
腹面
背面
とてもゴツゴツしている。

つついたら鳴いた!?
蛹になっても鳴くとは知らなかった。
幼虫時より声が可愛くなった。
よーな気がする。

ちなみに幼虫時の鳴き声。
反応がはげしい。

おまけ
終齢幼虫の脱皮殻
蛹化の際は幼虫の頭は真っ二つに割れる。

ではまた

0 件のコメント:

コメントを投稿