2024年3月16日土曜日

キアシハラグロハネカクシ?

ちょっと春めいてきたかなぁ?
と思ったけど、、
虫的にはまだだった日曜日。

目の高さにあるネズミモチの葉っぱが重なっているのを捲ったらいた虫らしきもの。
老眼鏡越しでみると5mmほどの小さなゴミみたいなのをルーペで見たら、おしりを反らしてしゃちほこばってるハネカクシだった。

ハネカクシはな~
ワシには判らんからな~
と思ったけどネタにするべく拉致。

背面
キアシハラグロハネカクシ?
Astenus latifrons
なんか既視感があるのでブログの記事を確認。

旧ブログで似たのを記事にしていた↓

insectmoth.hatenablog.com

で、図鑑で近いところを探すと隣の属に似たのがいた。
アバタコバネハネカクシ属Nazeris じゃなくて、シリグロハネカクシ属Astenus の一種のようだ。
手持ちの図鑑で一致するのはAstenus latifrons だけれど、同属他種がいるから「?」をつけておく。

あとこれ、和名に変遷があるようで
同じ学名に、
保育社図鑑の和名は「キアシシリグロハネカクシ」、
北隆館図鑑の和名は「キアシクロクビボソハネカクシ」、
九大のサイトで公開されている日本産ハネカクシ科総目録では
「キアシハラグロハネカクシ(和名改称)」の和名が当ててある。

ここではいちおう最新のキアシハラグロハネカクシとしておく。
?付きだけど。

その他の画像。

腹面
キアシハラグロハネカクシ?
Astenus latifrons

頭部胸部背面拡大
キアシハラグロハネカクシ?
Astenus latifrons

よく見ると点刻が網目状。
カッコいい?

アバタコバネハネカクシみたいに撫で肩じゃないので、後翅はあるかと思ったけど、柄付き針で弄った感じだと鞘翅は左右癒着しているようだし、のぞき込んだ感じでは後翅も見えなかったので、本種も飛べない種類のようである。

腹面先端節の切れ込み
キアシハラグロハネカクシ?
Astenus latifrons

幸いなことに♂だったので交尾器も

側面

交尾器背面

記載文でも拾えたら交尾器が役に立つのだけどね。
私では見つけられなかった。。

おまけ
大顎開くとこんな感じ。
キアシハラグロハネカクシ?
Astenus latifrons
カッコいい。
上唇に一対の長い毛が生えているのは
ハエトリソウみたいなセンサーの役目かな。
大顎拡げておいて、毛に触れるとパチンと噛みつくとか。

アリにもそんなのがいたね。
アギトアリとか。


ではまた。

0 件のコメント:

コメントを投稿