日曜日は用事があったので、、、
ちょっと前のツイート
セイタカアワダチソウで吸蜜するクチナガガガンボ属の一種@神戸。
— Acleris(あくれりす) (@Acleris) November 10, 2024
ヒメガガンボ科。 pic.twitter.com/ulEDTmQB0B
OM-10で撮ったやつ↓
クチナガガガンボの一種 Elephantomyia sp. |
口吻の先端は隠れているが、見えている先端は矢印のところ。
クチナガガガンボ属は体長より長い口吻を持つのが特徴とのこと。
蚊(カ科)の口は口器のそれぞれのパーツが伸長した構造だけれど、こちらは単純な筒のように見える。
ちょっと苛性カリで炊いて観察してみた。
頭部全体
これだとヨク判らないので、、口吻基部
クチナガガガンボの一種 Elephantomyia sp. |
口吻先端
クチナガガガンボの一種 Elephantomyia sp. |
矢印の刺毛は他から流れてきたもので口器とは無関係。
パーツが簡略化しているので、小顎髭は判るけど残りのパーツが唇弁なのか下唇髭なのかよく判らない。
おちょぼぐちというか、極端なひょっとこ顔というか、変わった進化の仕方である。
手持ちの図鑑にはElephantomyia属は
ヒメクチナガガガンボE.dietzianaと
クチナガガガンボE.hokkaidensisの2種がいるらしい。
が、私にはよく判らないので一種にしておく。
属名にエレファントが入っていて覚えやすい。
おまけ、前翅
クチナガガガンボの一種 Elephantomyia sp. |
ではまた
0 件のコメント:
コメントを投稿