最近のお散歩ネタが枯渇しているので
ハードディスクから貼ってないのをペタリ。
![]() |
ナガコバチ科の一種 Eupelmidae G.sp. |
2025年4月13日
雨中のお散歩で見かけたヤママユガ科の卵。
種類を確かめるために五つほど持ち帰った。
帰ってから拡大してみたら、寄生蜂が羽化したあとのがほとんどで、無事なのが一個だけだった。
なんてこと。
一縷の望みをかけて保管していたけど、出てきたのが上のナガコバチ。
なので卵の種類は判らず。
上から見て円形に近いからヤママユだと思うけど。
ナガコバチ科の背面
キレイなのでヨシ正面顔
![]() |
ナガコバチ科の一種 Eupelmidae G.sp. |
私では種類までは判りません。
ではまた
0 件のコメント:
コメントを投稿