2023年9月23日土曜日

ニセヒメクモヘリカメムシ

この間のお散歩では何も採っていなかったので、その前の週にウッカリ採ってしまったものを拡大してみた。

2023年9月10日

ニセヒメクモヘリカメムシ
Paraplesius vulgaris
とてもよく見かけるカメムシ。

が、ソックリさんがいるので注意がいる虫でもある。

背面

ニセヒメクモヘリカメムシ
Paraplesius vulgaris
シュッとした体型。

腹面

ニセヒメクモヘリカメムシ
Paraplesius vulgaris
腹面は基部のみに黒色が現れる。

近縁のヒメクモヘリカメムシ P. unicolor には黒条があることで区別できるそうだ。

頭部背面

ニセヒメクモヘリカメムシ
Paraplesius vulgaris
先端に突出している3個の突起は、真ん中が「中葉」、左右が「側葉」と呼び、本種では中葉より側葉が長く先端でわずかに外に向くことが特徴で、ヒメクモヘリカメムシではほぼ同じ長さになるそうだ。

見かけてもちゃんと確認したことが無いのでヒメクモヘリカメムシはここらでは未確認。ニセよりも山地性らしい。分布も北寄りらしいので、ここらにはいないかも。

頭部側面

ニセヒメクモヘリカメムシ
Paraplesius vulgaris
横から見るとこんな顔。

ちょっと開翅

ニセヒメクモヘリカメムシ
Paraplesius vulgaris
ガラス様の繊細な翅である。

足下から飛んで逃げることがよくあるけど、飛んでいるときはカメムシに見えなくて「なんじゃコレ?」と止まったところでよく見ると、いつもの、、となるヤツである。

飛んでるときにカメムシに見えないのはこの翅のせいかも。

腹端にサル顔のカプセルがあるのでオスですね。


ではまた

1 件のコメント:

  1. ヒメクモヘリカメムシ飼育中ですが、もしかしたら、ニセかもしれません...........
    https://kamewalk.blogspot.com/

    返信削除