2018年10月27日土曜日

オスグモの触肢は複雑怪奇・・・コクサグモ

日曜日のお散歩で見たクモ
コクサグモ Allagelena opulenta 
旧ブログで記事にした♀(→「コクサグモ」)と比べると脚が長い。
やっぱり♀を探して彷徨う分、脚が発達しているのかな?
ここらでは11月頃に卵嚢を見るので♂も交尾の最後のチャンスとばかりにうろついているのであろう。

無慈悲にもブログのネタのために持ち帰る。
コクサグモ Allagelena opulenta 
体長は10mmほど。
拡大
コクサグモ Allagelena opulenta 
腹面
コクサグモ Allagelena opulenta 
クモの♂は精子を触肢に移して触肢を使って♀と交尾する。
昆虫の交尾器の役割をクモでは触肢が担う。
そのためクモの種類ごとに触肢の構造が変わっており、種の同定の際重要な特徴となる。

コクサグモの右触肢を角度を変えて撮影して見た。
図鑑の触肢の図はせいぜい2方向のスケッチなのでちょっと角度が変わると別物に見えてしまう。複雑すぎてよく判らないけど、おおむね図鑑の図と同じ。
ときどき見ている蛾の交尾器より複雑である。

この触肢が交尾の際どうなるか気になったので膨らまして見た。
10%苛性カリ溶液に触肢を半日浸け(急ぐ時は湯煎で5分)、筋肉を溶かして水洗し
注射器で触肢の付け根から水を注入して膨らませてみた。
注射器の先はマイクロピペットのチップをライターであぶって溶かし、ピュッと引き延ばして先を切ったものを使った。↓

下の画像は膨らまして乾燥した触肢
正面
外側
クモでは先端の形は変わらないのだろうか?
付け根が膨らんで伸びているだけに見える。

膨らませたまま乾燥するには、注射器で反転させた後、無水アルコールに浸けた後自作のエアーピンセットで触肢の付け根から息をしばらく吹き込んでやるとスグ乾燥する。

自作エアーピンセットの本来の使用法は普通のピンセットでは潰してしまいそうな微小昆虫を吸いつけて壊さないように移動するために使います。
自作したのはこんなの。↓
シリコンチューブにマイクロピペットのチップを組み合わせたもの。

ではまた

0 件のコメント:

コメントを投稿