2019年6月1日土曜日

ご近所のマダニ・・・5種目

日曜日のお散歩でまたズボンにマダニが付いていた。。。
いつものようにライターであぶってポイ、と思ったけど
なんだかいつも見るキチマダニと色目が違う。

念のために持ち帰ったら別種だった。

「色目が違う」。。。

野生の虫屋に受け継がれる同定根拠である。
中々捨てたものではないのである。
細部が見えなくなった老眼虫屋の最後の砦とも言う。

さておき全形
ヤマアラシチマダニ Haemaphysalis hystricis
手持ちの図鑑「ダニ学の進歩(北隆館、1977)」から
チマダニ属♂の検索からヤマアラシチマダニの特徴を抜き書き
***********************************************************
触肢第3節は背面に後ろ向きの棘状突起をもつ
触肢第3節背面の棘状突起はその後縁中央から出る
触肢第2節背面は第3節との接合部近くの内縁に瘤状の隆起が内側に突出する
触肢第2節腹面後縁中央は後方に向かって突出する
胴体部背面に側溝を欠く
***********************************************************
背面
側溝のある種類は青線のところに溝がある。本種には無い。

腹面

顎体部背面
例によって撮影技術がしょぼいので、線で囲って第2節と第3節を示す。

顎体部腹面
触肢第2節腹面のアウトラインはこんな感じ。
中央の口下片の逆トゲがまがまがしいですな。


旧ブログに今まで見た近所のマダニ4種を紹介してます。
「ご近所のマダニ」
「ご近所のマダニ その2」
「ご近所のマダニ その3」
「珍しげな名前」

和名にヤマアラシが付いているので珍しい種類みたいな感じだが
関西以西には野山に普通にいる種類である。
なんでこんな名前にしたのやら?

ではまた

0 件のコメント:

コメントを投稿