2019年11月2日土曜日

キノコを食べるヌカカ

昨年の台風で倒れたエノキにキノコが生えていた。
2019.X.20
秋に来た台風で山が湿ったので出てきたみたい。
種類は???。
ニクハリタケとかサガリハリタケとかその辺り?
傘の裏が針状になるタイプ。

ひとつまみ持って帰ってタッパーに入れて時々見ていた。ら、
ヌカカ科 Ceratopogonidae gen.sp.
ヌカカの幼虫がうにうに出てきた。体長は約4mm。
種類はもちろん判らない。

ヌカカは水生の種が多いが、陸生の種類もいて
湿った枯れ木の樹皮下とかキノコで時々見かける。
腐葉土にも似たのがいるけど、陸生ユスリカのことが多い。

幼虫の顔

キノコをひっくり返すと蛹も出てきた。
蛹の側面
オニボウフラ(カの蛹)っぽい形ですな。

なぜかジッとしている幼虫がいた。
ピコプコ上下に屈伸していたので、ちょうど蛹化をはじめたみたい。

途中からだけど、動画撮ってみた。

しばらくしたら羽化が始まった。

成虫はこんな。

体長は約3mm。

♂側面
触角には長毛が生えている。
普通はフサフサに拡がっているけど、羽化後しばらくとか死んだりすると閉じちゃう。

♀側面
♀の触角には長毛はない。

ヌカカも刺す口を持っているが、ヒト刺咬性の種類は少ない。
蛾とか他の昆虫の翅に止まって翅脈から吸血しているヌカカは時々見ることがある。


ではまた

0 件のコメント:

コメントを投稿