そのうち来るやろなあ、と思っていたのがもう来た。
先々週の日曜日
お散歩コースのクズの葉に見たことのない食痕。というかネットでは見たことある不穏な食痕に気付いた。
この日は雨降りのせいか下手人は見当たらず。
次の日曜日。
2024年10月12日
![]() |
クズクビボソハムシ Lema diversipes |
久々にお散歩ネットを取り出して確保。
2♀を得た。
クズクビボソハムシは、きべりはむし48(1)「クズクビボソハムシの兵庫県南東部からの追加記録」によると、2016年に東京都で初確認された外来種で、神戸市では東灘区で2021年に確認され、2024年の調査では神戸市中央区から西宮市まで拡がっていることが報告されていた。
一年たったら須磨区でも見つかったので、少しづつ分布が拡がっているようだ。クズが食草だったらそうなるかぁ。
せっかく確保したので拡大画像を残しておくなり。
背面
![]() |
クズクビボソハムシ Lema diversipes |
腹面
側面全体的にツルツルしているけど、腹面には金色の毛。前胸はつまんだように細い。
クビボソハムシ類は皆こんな体形
首じゃないけど、
前胸だけど。
前から見ると
![]() |
クズクビボソハムシ Lema diversipes |
正面顔
眉間のシワがすごい。怒ってる?
大顎広げてもう一枚。
![]() |
クズクビボソハムシ Lema diversipes |
上唇先端も中央がぽちっと突出。
ではまた
0 件のコメント:
コメントを投稿