2025年10月11日土曜日

アオヘリアトキリゴミムシ

見た虫貼るだけ回

9月最後の日曜日に葉上にいたゴミムシ。

アオヘリアトキリゴミムシ
Parena latecincta
ちょっと頭でっかちなアトキリゴミムシの一種。

同属にクロヘリアトキリゴミムシがいるが、図鑑を見る限りでは頭がちょい小さ目な感じ。

背面

アオヘリアトキリゴミムシ
Parena latecincta
照明を当てると青緑っぽい光沢が出る。

頭部背面

先っちょがカギ爪状の平たい大顎。

いもむし毛虫が主食みたいなので、包丁みたいな大顎でスパッと切り裂く感じなのだろうか。

ついでの頭部腹面


同属のヒラタアトキリゴミムシの幼虫はタケノホソクロバの幼虫集団を食べているのを見たことがある。卵も幼虫集団の近くに産み付けていたので、わざわざ餌の近くを選んで産卵しているようだ。

この辺は過去記事で紹介している。↓

「脳筋肉食昆虫(偏見)の母性・・・ヒラタアトキリゴミムシ」

アオヘリアトキリゴミムシも同属なので、同じような生態なのではないかと思う。

ネット上では同属の幼虫がヒロヘリアオイラガの幼虫集団を食べているのを拝見したことがあるので、鱗翅目の幼虫集団ならなんでもよさそうである。


ではまた

0 件のコメント:

コメントを投稿